プレリは

2009年2月3日 趣味
ボッッッッッコボコにされました




2マッチ負けるのに15分かかりませんでしたwwwほんとうになにがあったのやら・・・。




翌日はオーガで初のコンフラ入りドラフト。京都に向けてたくさん練習しておきたい所ですが・・・





1-1《血流を飲む者/Vein Drinker(ALA)》

1-2《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(ALA)》



2-1《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(ALA)》



3-1 ニコル・ボーラス













練・・・習・・・?






そりゃ3-0もするわw

プレリ

2009年1月29日 趣味
結局まだ30枚くらいしかカード見てません。(挨拶





プレリは川崎に行こうと思います。東京は会場が微妙に好きじゃないんですよねー(でも前回行った記憶はもうほとんどない。なんでだろ








最近は全くリスト意識しないでプレリに行くようになってますね。前まではコンバットトリックくらいまで全て把握してからの勢いだったんですけど・・・。






おなかがすきました
何もしないみたいです。別に暇ってわけでは無いんですが・・・!







コンフラックスはフェアリー対策がいっぱいあるみたいですね。いやまだほとんど見て無いんでさっぱり分からないんですけど、京都どうしようか・・・とゆーのだけが当面の心配です。











京都どうしようか・・・

PWCふたつ

2009年1月19日 趣味
今週は連戦でしたよん。





まずは新宿。久しぶりのチーム戦とゆーことで人が多めの111人37チーム。おいらのチームはとゆーと、まず最初に声をかけたAKKAと


『じゃー今回は勝ちに行きますか』


とゆーことで誘った最強の3人目ナベを加えたチーム『さかあがり- AKKA』(命名ヤソ)。



デッキは


A ナベ スワン

B AKKA エルフ

C 俺 キスキンタッチ《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》




周りを見渡して


ヨシモリさん Hanoiさん キムタクチーム(なんか不気味)

マンモス帝国(強そう)

ヤソ、かねぴーさん、浅原さんチーム(おいおい)


らへんとは当たりたくないなーと思いながら開始。








1戦目 ヨシモリさん Hanoiさん キムタクチーム

当たったwww
おいらはヨシモリさんと。デッキはドラン


1本目
結構いい周りだったんだけど、除去上手く引けずに地上が膠着して最後は《不敬の命令/Profane Command》で負け


2本目
こっちブンだったけど相手の方が凄くて瞬殺される。でももうちょっと考えてたら・・・



AKKAとナベは勝ってチーム勝ち







2戦目 おいらはフェアリーと



1本目
先手でブン


2本目
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》3枚引かれたけど場を硬直させた後攻め返して・・・ラストターンで《謎めいた命令/Cryptic Command》トップされて負け


3本目
マリガンから《蔓延/Infest(ALA)》祭りされて負け



他二人勝ってチーム勝ち。




午前終了。順調にカカシと化しているのがお分かりになられるでしょーか。






3戦目 チームオーガ


おいらはワタナベさんの親和エルフと。



1本目

マリガン。そしてドマゾマジックが始まった・・・。

1ターン目《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》から《運命の大立者/Figure of Destiny》


2ターン目《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》セット《運命の大立者/Figure of Destiny》パンプ


3ターン目《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》セット《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》


4ターン目《風立ての高地/Windbrisk Heights》セットから《損ない/Unmake》


5ターン目戦慄のドロー《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》、そして《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》を5マナでプレイできることに気がついて俺歓喜www




そんなことをやっても何故か勝てる・・・らしいw




2本目
こっち除去あり生物ありの完璧なハンドで勝ち



AKKA引き分けナベ勝ちでチーム勝ち





4戦目 ヤソかねぴーさん浅原さんチーム


おいらは浅原さんの《羽軸トゲ/Quillspike》デッキと。


1本目
初手に1枚だけあった《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》が4ターン目には3枚に・・・。



まぁそりゃ負けですよねwww




2本目
普通の生物しか出てこなかったから普通に殴りかった。



3本目
除去をやまほど引けて勝ち



AKKA勝ってナベ引き分けてチーム勝ち






5戦目 チームマンモス帝国


おいらはSUKEさんのフェアリーと


1本目
先手取ってブン


2本目
後手取ってブンww



AKKA負け、ナベ勝ちでチーム勝ち。ナベつえーなー





6戦目

おいらの相手は親和(《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》的な意味で)



1本目
相手が《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》1体と《精神石/Mind Stone》しか呪文をプレイしてこなかった



2本目
相手がトリプルマリガンした



3人とも勝ってチーム勝ち






7戦目 たまちゃんさん、じろうさん、くーぴーさんチーム



おいらはくーぴーさんのキスキンと


1本目
こっちだけ《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》とロードがいっぱいでて勝ち


2本目
硬直した場で《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》だけ殴ってたら勝ち



他二人負けてチーム負け





最終的に6-1で3チーム並んだけどオポ差で優勝しました。チーム戦は2連覇です。次は3連覇目指しますよん。




ちなみに日曜日のPWCは《蔓延/Infest(ALA)》と《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》を4人に、《神の怒り/Wrath of God》を3人に、《質素な命令/Austere Command》に加えて《焼夷の命令/Incendiary Command》を2人に打たれる壮絶なイジメにあって3-3ドロップでしたwww



3連休は全ての日に大会がある!とゆーことで行って来ました。



とりあえず初日の土曜日は川崎でPTQ。おみくじ的要素が高いことで知られる現環境のシールドですが、今回のパックはなんと・・・





ダブルドラゴン、トリプルティム、除去8枚(笑)





とゆーわけでスイスラウンドは○○○○×○IDで7位通過でした。一緒にIDしたライザが落ちる可能性が高い所までいったけどギリギリ残ってました。この時は喜んでいましたが・・・w








決勝ドラフトの席順は、1番ライザ、5番俺wwww。あそこでオポ差で死んでいれば・・・と思ったり思わなかったりした輩がいたとか。



1-1《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》から入って、1-2&1-3が《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》、そっからナヤ一直線。そしてできたデッキが・・・







3《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
2《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
1《残忍なハイドラ/Feral Hydra(ALA)》
2《天望の騎士/Knight of the Skyward Eye(ALA)》
1《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》
1《シーリアのエルフ/Cylian Elf(ALA)》
1《アニマのドルイド/Druid of the Anima(ALA)》
2《宮廷の射手/Court Archers(ALA)》
1《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa(ALA)》
1《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
1《熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan(ALA)》
1《モストドン/Mosstodon(ALA)》
1《天空の先達/Welkin Guide(ALA)》
1《猛きセロドン/Bull Cerodon(ALA)》

2《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》
1《天使の祝祷/Angelic Benediction(ALA)》
1《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》

7《森/Forest(ALA)》
7《平地/Plains(ALA)》
2《山/Mountain(ALA)》
1《ナヤの全景/Naya Panorama(ALA)》








・・・なんじゃこりゃって感じのナヤに。間違いなくこの環境で今まで組んだデッキで最強でした。




結果、ライザに2-1で勝った後ジャンドに勝ち、最後はエスパーに勝って抜けました。PTQは初の突破です。







テンション上がりっぱなしのままPWCへ。デッキは《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》だけ入れたキスキン




るー@《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll(SHM)》 ○○
同系 ○○
赤単 ○○
むみょーさん@ドラン ○××
青白赤コントロール ○○
フェアリー ××
赤白ヒバリ ×○○





5-2と汎用な結果に。メインボードから出てくる《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》が死ぬほどきついので《損ない/Unmake》じゃなくて《火葬/Incinerate》にしようか検討中です・・・
PTQ東神奈川




○○××      ドロップ!!





死にたくなるようなミスを3回戦目でやってそれが全てでした。いやーホント下手糞ですいません。内容はあまりにしょぼいんでここでは書けません。




その後のマネドラも1-2×2でした。もう2度と大会の前に飲み会入れねぇ!(死亡ふらぐ





そういえば《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(ALA)》2枚《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》2枚ティム4枚の人はスイスラウンド抜けたんですかね?





来週はPTQ+PWCらしいです。

2008年まとめ

2008年12月31日 趣味
まーまーでした。




来年もそれなりにやっていけたらいいと思います。




2009年は4日のPTQ東神奈川から始動予定です。


それでは皆さん良い年を!

PTQとーきょー

2008年12月30日 趣味
○○○××でドロップでした。




なんか前日忘年会で中途半端に体調悪かったんですけど3回戦目まではだまーしだまーしやっていけました。




・・・が、4戦目くらいから徐々に細かいミスがでてきました。まぁ上手い人相手にミスったら負けますね。今年最後の教訓ですw






・・・にしても負けっぱなしで年を越すのは非常に遺憾ですw来年こそは勝ちますよ!>遠距離レス

PTQ東京

2008年12月25日 趣味
○○○○○○IDで6-0-1抜けの決勝1没





1本目はランド12枚引いてぐだった結果が(ry





シールドの主な勝因はレアを2枚しか場に出されなかったことですね。





にしても勝ちきれんなー・・・
として行ってきました、PWC。ポイントレースでいいとこにつけてるのでここでもうちょっと余裕をつけておきたいところですけど・・・



デッキはキスキン




1戦目 トースト ○○

2戦目 ジャンドランプ ○○

3戦目 スワンアサルト ○××

4戦目 キスキン ○○

5戦目 キスキン ○○

6戦目 キスキン ×○○

7戦目 シミチン ○×○




って感じで6-1の4位。まぁまぁですね。もう少し丁寧にプレイできるといい感じなんですけど・・・。3戦目の負けについては・・・まぁもういいですw《熟考漂い/Mulldrifter》3枚引かれて負けましたけどねw






これで今年のスタンダードもおしまいです。


年明けにゴブリンで入賞して、静岡もトークンで2日目に。PWCはフェアリーとマーフォークで優勝、キスキンでチーム戦優勝(個人5-1)、とスタンダードはわりと頑張った一年でしたね。



一応サブテーマである『色んなデッキを使いこなそう!』とゆう目標も達成できてるんでいい感じです。





今年のマジックは後PTQ2回のみの予定です。





土曜日:ドラフトだけしに東神奈川ファイナル予選へ。




とりあえずって事でさっそくドラフトを。心境の変化とともにお楽しみくださいw




1-1
《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》他候補:《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》


パックつえー。でもゴッドレアだしねw




1-2
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》


らっきーらっきー。ナヤに行けたらいいなー



1-3
《天望の騎士/Knight of the Skyward Eye(ALA)》他候補《ドラゴンの餌/Dragon Fodder(ALA)》


白行ける・・・かな?



1-4
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》


・・・あれ。結構強いの流れてくるなw



そのまま《アニマのドルイド/Druid of the Anima(ALA)》《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》《峠のラネット/Ridge Rannet(ALA)》《エルフの幻想家/Elvish Visionary(ALA)》と取って何だかわかんない感じに。とりあえず白の流れが悪い感じだったので白はできれば切って赤黒らへんに・・・





2-1
《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》


おいおいおいおいwwww



2-2
《長毛のソクター/Woolly Thoctar(ALA)》

あーなんだか色まとめんのめんどくさくなってきたなー



2-3
《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》

もうこれしか取るものねぇ・・・。色違うんだけど



2-4
《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》

・・・もう全部使えばいっかw




そのまま《ナヤの魔除け/Naya Charm(ALA)》とか《アミーシャの口づけ/Kiss of the Amesha(ALA)》を思うがままに取って3-1で《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》3-6で《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》とかを取って満開5色にwwww







・・・こんなピックしても勝てるもんなんですねー。不思議。







日曜


PTQ



・・・5-1した段階でオポが45%くらいだったんでガチったら負けましたw酷く悲しいw



今週末はスタンダード祭りな予定なんですが・・・。デッキがありません。どうしましょう

今日のPWCは

2008年12月7日 趣味
6-3でした!








・・・うち4勝はサイドイベントだバカヤローw





最近はドラフトの調子もなかなかにいいです。



ナヤ 3-0

グリクシス 2-1

ナヤ 3-0

ジャンド 1-1

今日:ナヤ 3-0
今日:ジャンド 1-1





・・・ナヤが得意なようですね分かります

明日のPWCで

2008年12月5日 趣味
《樹上の村/Treetop Village》4枚誰か貸してください><
週末はAKKAさんぱねーって感じでした。




《雲打ち/Cloudthresher》引くとかまじぱねーっすww




《圧倒する雷/Resounding Thunder(ALA)》と《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》で平然と《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》がスルーされる現場を見てややトラウマ気味です
世界が凍りつくレベルのミスをしましたwwこんなに酷いのは多分2年ぶりくらいw




まぁそんなこんなありながら、鴨葱杯の戦跡は





1戦目 ストライク@キスキン ○××
2戦目 白黒トークン ○○
3戦目 トースト ○○
4戦目 ヒバリ ×○○
5戦目 ヒバリ ×○○
6戦目 シミチン ×○×




って感じで4-2でした。

途中3面12枚待ちを6t引けずに負けたとか色々あったけど、優勝した翌週なんてそんなもんかなーって感じでした。



来週のPWCには両方参戦予定です。

新宿PWC

2008年11月16日 趣味
行ってきました~。



デッキの方はデッキ名だけ先に思い浮かんでしまったのでフェアリー。ちなみに《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》はもちろん大河、みのりん、あーみんで、《悪名高き群れ/Notorious Throng》はみのりん役です。なんか暴走してる感じw(分かる人だけ分かってくださいwww)




111人くらいの7回戦、フェアリー初めてで不安だけどどうなるもんか・・・。





1戦目 緑黒青ならずもの ○×○


1本目
相手マナフラッドしててきとーに《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で殴って勝ち


2本目
後手《思考囲い/Thoughtseize》でハンドなんもないなーと思って2tに《苦花/Bitterblossom》。相手返しで《外套と短剣/Cloak and Dagger》


3t目にやることなかったんで《苦花/Bitterblossom》2枚目貼ったら相手の返しは《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》・・・。あれ?





対処できなくて負けwww



3本目
微妙なハンドキープしたらグダってやばい状態になるもギリギリ勝ち





2戦目 ミスター ○○


『同系不毛だからノーハンドやんね?』

『OK!』



1本目

音の速さで《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》出てくるも返しでこっちが《苦花/Bitterblossom》張り返して《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》vs《苦花/Bitterblossom》は《苦花/Bitterblossom》の勝ち




75枚をシャッフルしてランダムに15枚サイドボードに叩き込んで2本目開始



2本目

相手の4t目《苦花/Bitterblossom》を《否認/Negate》する立ち上がりwww何それwww


最終的には《連絡/Tidings》トップした後カウンター3本引いてさらに《誘惑蒔き/Sower of Temptation》トップして勝ち。セコイwww








3戦目 キスキン ○○


1本目
相手ダブルマリガンノーランドで勝ち


2本目
相手マリガン後土地2枚で止まって勝ち。ううむw







4戦目 親和エルフ ○○


1本目
先手《思考囲い/Thoughtseize》打つと相手のハンドが


イラクサの歩哨
《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
《傲慢な完全者/Imperious Perfect》2枚
土地3枚



俺『じゃあ歩哨で』


『分かりました、じゃあアンタップしてドロー。セットして歩哨出します』


俺『はい、わかりまし・・・えええww』



みたいな茶番があったものの《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》出したり《悪名高き群れ/Notorious Throng》で6体出したりしてたら勝ち。




2本目
《苦花/Bitterblossom》と《ウーナの末裔/Scion of Oona》が強すぎて勝ち





5戦目 《殴りハエの蔓延/Blowfly Infestation(SHM)》デッキ ○○



1本目
《思考囲い/Thoughtseize》で見たら単体除去ばっかりだったため《苦花/Bitterblossom》で存分にアドバンテージ取って勝ち


2本目
似たような展開。途中で《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》が寝返ったりするも、《謎めいた命令/Cryptic Command》2枚で凌いで勝ち






6戦目 メノエさん@クイッケン・・・ぽい? ○×○


1本目
相手のデッキ知ってたからマリガンしたらセカンドハンドに土地が無くてダブルマリガン。見たハンドは


土地3枚《謎めいた命令/Cryptic Command》《ウーナの末裔/Scion of Oona》



でキープ。そっから・・・




ドロー《苦花/Bitterblossom》
ドロー《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
ドロー土地
ドロー《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
ドロー《砕けた野望/Broken Ambitions》




で超ドブンwwww



2本目

土地2《苦花/Bitterblossom》《砕けた野望/Broken Ambitions》《謎めいた命令/Cryptic Command》《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》《ウーナの末裔/Scion of Oona》



でハンドすげーいいなーと思ってたら《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》で《ウーナの末裔/Scion of Oona》抜かれて《苦花/Bitterblossom》は《薄れ馬/Wispmare》で割られてとかしてるうちにめっためたにされるw




3本目

結構きわどいビートしてたらきわどく勝った。でもあんまし覚えてませんw





7回戦 ぶらます@同系 ○×○


1本目 
《苦花/Bitterblossom》貼った勝った

2本目
ダブマリ
《苦花/Bitterblossom》貼られた負けた

3本目
《苦花/Bitterblossom》貼った勝った





そんなわけで優勝でした。大抵デッキって作りたてが一番回るんですよねーw



再来週は連覇を目指します。言うのはタダw
結局3日とも大会に行ってました・・・w



まずは1日目。GPTはカバレッジ見てたら寝オチしたのでリミッツ予選のサイドイベントでドラフト




1回目 1没

2回目 3-0




2回目の最終戦3本目、マリガン後上から3枚見たら



《平地/Plains(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》
《切り裂き隊の壊し屋/Rip-Clan Crasher(ALA)》



で一体なんなんやねん・・・と思いながらもう3枚見ると



《山/Mountain(ALA)》
《森/Forest(ALA)》
《長毛のソクター/Woolly Thoctar(ALA)》




とあって思わず噴き出したwww





2日目 竜王戦レガシー


デッキは前と同じボブ魚。土地を減らした改良版です



1戦目 ドラゴンストンピー ○××

2戦目 mistさん@《適者生存/Survival of the Fittest》デッキ ○○

3戦目 謎デッキ ○○

4戦目 コマカウンターバランス ○○




デッキ強かった。だいぶお気に入り






最終日は五竜。デッキはじゅんじゅんに元ネタを聞いたエルフ。



1戦目 キスキン ○○

2戦目 クイッケン ○○

3戦目 ジャンドデッキ ×○○

4戦目 白ウィニー ○××

5戦目 フェアリー ××




白ウィニー相手にはダブルマリガンとドロースペル全く引かなくて負け



フェアリーはなんてゆーか圧敗でした





個人的には《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》でこっちの軍勢が全滅したのがなんとも言えん・・・w




まぁ1~3戦目が4キルの嵐だったんで終盤は息切れした感じですねw
ばっちりマジックやってきましたよん。



まずは土曜日。横浜PWCスタンダード。デッキは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を入れて強化された気になったキスキン





1戦目 同系 ○○
なんか大会初参加の方だったらしい

ストライクに『話し方の説明口調が変だった』って言われたw





2戦目 トークン ○○
1本目は壮絶な消耗戦になるも《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》様強すぎで勝ち。




3戦目 赤単シャーマン ○○
1本目は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》でドブン。2本目は《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》から《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》2体持ってきたらそら勝つわって感じに。





4戦目 N藤@5色コン ○××
1本目壮絶な消耗戦の末《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》トップデッキしたのが強すぎて勝ち


2本目似たような展開で落とした後の3本目に《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》プレイした後7ターンくらい《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》1枚以外全部土地引いて負け。それでも《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》でゲームになってるようには見えたw





5戦目 同系 ○○
1本目は《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》が2ターンで3体出て3ターン目《皺だらけの主/Wizened Cenn》4ターン目《皺だらけの主/Wizened Cenn》という奇跡の周りw

2本目は相手の事故





6戦目 ナベ@ふぇありー ××
1本目マリガン後あんまし良くないけどキープせざるをえなかったのでキープしたら《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》強すぎでライフ1まで削るも最後《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》でまくられて負け。



2本目はマリガン後やっぱり死ぬほどハンド弱かったんだけどトップから《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》2枚引いて来て攻め込む。


相手ドローフェイズ。ライフ1でお互い場の生物全滅。相手の場《苦花/Bitterblossom》ハンドにほとんど何も無しって所まで追い詰めるも・・・





俺『お願い!!《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》やめて!!!』



ナベ『(引いたカードを見て)・・・、そんなこと言うからーw』





見事に《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》引かれましたwwwそりゃねーよwww




ライフがあまり無かったのでマナを浮かせずにドロー。そしたら《損ない/Unmake》。おおお強い。さすがおいらやー。ターン帰ってきて・・・




俺『《損ない/Unmake》!』




ナベ『これが日本3位の引きだよ』




《謎めいた命令/Cryptic Command》引かれておきましたwwwww

激戦でした。草の根でゲーム後握手したの初めてだw





7回戦 ケイガ君@まーふぉーく ○○
1本目は先手取れてすげー良く回って勝ち

2本目は《運命の大立者/Figure of Destiny》が《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》使っても無いのに4枚出てきて勝ち。





そんな感じで5-2でした。デッキの出来としてはとても良い感じ。








翌日はAMC。デッキはスタンのマーフォークに《闇の腹心/Dark Confidant》と《Force of Will》と《目くらまし/Daze》入れただけのマーフォーク『“文学少女”と闇に飢えた魚』


長くなっちゃったんで簡単めに



1戦目 《航跡の打破者/Wake Thrasher》+《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》デッキ ×○×


2戦目 《丸砥石/Grindstone》+《絵描きの召使い/Painter’s Servant(SHM)》デッキ ○○


3戦目 フェアリーストンピィ ×○×


4戦目 白スレッショルド ○×○


5戦目 ランド《行き詰まり/Standstill》? ×○○


6戦目 《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》 ○×○





《航跡の打破者/Wake Thrasher》の返しに《アトランティスの王/Lord of Atlantis》を出したら返しでボコボコにされるwww 世界を知らなさすぎたww



《霊気の薬瓶/AEther Vial》も《渦まく知識/Brainstorm》も《闇の腹心/Dark Confidant》も《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》も入ってるデッキにランド23は多すぎた。《謎めいた命令/Cryptic Command》も入って無いのにスタンと同じ感覚で組んだのが原因。2回戦目くらいからそれに気がついて土地を2枚サイドアウトしてた。


《アトランティスの王/Lord of Atlantis》強すぎる。対戦相手全員島使ってたw



今回は急ごしらえだったんで次回はもうちょっとデッキ練り上げてでまーす
TSPでお世話になったカード10枚でも挙げておきますかね・・・。


なんだかんだ言って好きなカードが多かった気がします。



10位 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
実は最初はあんまり好きじゃなかったんだけど、ここ数ヶ月でたくさん引かせてもらいました。初手に事で有名。




9位 《塩水の精霊/Brine Elemental》
《睡蓮の花/Lotus Bloom》が待機とけた、まさにそのターン7マナに到達することに布団の中で気がついたおいらは、その場でサイドボードにピクルスを仕込んだドラゴンストームを組んだのでした。

電波もたまには役にたつんだねってお話ですね。実際大活躍でした





8位 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
《目覚ましヒバリ/Reveillark》がリリースされた直後のチームスタンで一番活躍してくれたカード。発売二日後とかで完成度は低めだったのですがこれに《一瞬の瞬き/Momentary Blink》打ってるだけで勝てましたねw




7位 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
そういえばすっかり忘れていましたが、TSPが発売した直後の今は無きLOMでベスト8に入った時のデッキはこれを《蘇生/Resurrection》で釣る形のトリコロールでした(そしてあのデッキはタレネコさんに丸借りした記憶が・・・)

環境が変わってからも《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》したりビッグマナに入れてみたりとお世話になったもんです。これぞドラゴンと言わんばかりのカードパワー




6位 《消えない賛歌/Haunting Hymn》
僕はほんと~~~~~~にこのカードが大好きでした。

エンドに《神秘の指導/Mystical Teachings》からこれで4ディスカード!!




そしてPTQ3没したのもいい思い出です 多分。






5位 《否定の契約/Pact of Negation》
払い忘れは1回!!

強かったですけど、最近は見るのも嫌になってきました、もう勘弁してくれー。





4位 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
もう帰ってこないでね(はーと。





3位 《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
最近のおいらを支えてくれたカード。アメで泣く泣く400円で買った甲斐は十分にありましたねw


能力も強かったですけど、単純に2マナの生物とゆーのが強かった気がします。相手の《変わり谷/Mutavault》だけはなんとかならんもんか・・・。




2位《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
このカードが無かったら静岡は初日落ちでした(キッパリ)


環境初期から《墓穴までの契約/Grave Pact》したり《致命的な激情/Fatal Frenzy》したりはたまた《不敬の命令/Profane Command》で畏怖つけたり・・・。と色々やりました。個人的に使う機会が無くて残念だったのは《柏槙教団のレインジャー/Juniper Order Ranger》(笑)と《目覚ましヒバリ/Reveillark》(笑)あたりと一緒に使ったコトがなかったくらいですね





1位《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》
こんなに楽しくて勝てるデッキは今までありませんでした。ありがとう。





ちなみにスカージ発売直後は自分が《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》を使ったデッキを大真面目にプレイする日がやってこようとは夢にも思ってませんでした。アラーラでも楽しいカードにめぐり合えますよーに

日本選手権終了

2008年9月22日 趣味
キューブやったり皆で大QMADS祭りやったりはしましたが、マジック的には特段何もやってませんね。観戦マニアなおいらはずーっと観戦してました。




日本代表になったクワさんとナベはおめでとう!そしてお疲れ様~。





これから先の予定はというとこの環境のスタンダードにもお別れして、まずはTSブロックのカードを整理した上でアラーラに備えたいと思います。諸事情で五竜にもいけないのでプレリまでは一休み。







実は構築よりもリミテッドの方が好き(今更?)なんで、アラーラ後のリミテッドも頑張りたいと思いますよん。





でわ、またアラーラがリリースされるまで。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索